• スポット紹介
  • 京都

平安神宮神苑

平安神宮神苑

 今週末に行われている京都さくらよさこい。平安神宮前の岡崎公園をはじめ、二条城や京都駅、梅小路公園で100チームが演舞を披露しています。岡崎公園では他にも猿回しが出たりとにぎやかな一日。
 その一方、平安神宮神苑の桜は見ごろを迎え、多くの日本人観光客でにぎわっていました。清水寺や嵐山など定番観光地は外国人観光客であふれていますが、平安神宮は比較的穴場。
 とりわけ栖鳳池にかかる橋、泰平閣は最も美しい時期を迎えています。
 1868年の東京遷都の後、京都の衰退が危惧され、ざまざまなプロジェクトが実施されました。1895年に開かれた第4回内国勧業博覧会が京都御所で開催された際に、この泰平閣は建設されたそうです。その後、平安神宮に東神苑が造られた際に移築されました。橋の両側に座る場所があり、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

一覧へ戻る