- お知らせ
なんだかおかしい京都市宿泊税

京都市の宿泊税が来年3月に値上げすることが正式に決定し、当宿にも通知が届きました。
これまで当宿はおひとり様一泊200円でしたが、これからは400円(おひとり様の場合は1000円)になります。宿泊代がおひとり様10万円を超える宿では10000円が課されます。
京都市はオーバーツーリズム対策に活用としていますが、私の感覚ではコロナ禍以降、増えているのは質の悪い観光客。YouTuberやTikTokerらのインプレッション稼ぎの動画撮影による迷惑行為は各地で問題となっているのはみなさん、ご存じのとおり。
高級ホテルに泊まるような方は、混雑するバスに乗ることはほとんどありませんし、混雑するバスを生み出しているのはスーツケースや大きなリュックを持ち込む個人観光客が多い印象です。
質の高い観光地を目指すのであれば、安い宿ほど宿泊税を高く設定すべきではないでしょうか?また、コロナ禍ではインバウンドは消滅しました。観光は不安定な要因のきわめて多い産業です。少しでもリスクを削減するためには、日本人観光客には宿泊税を課さないといった配慮も必要かと思います。
宿泊税の値上げは2026年3月1日宿泊分からとなります。ご負担をおかけしますが、よろしくお願いします。