• 石垣島
  • 野鳥

シロハラクイナ

シロハラクイナ

 雨模様の石垣島の国道や農道沿いでよく見かけるシロハラクイナ。道路を横切ることも多いせいか、轢かれた死体を見かけることもしばしば。

 日本では主に沖縄県に生息する定住性の強い鳥ですが、比較的近い場所に飛んでそのまま住み着くことも多く、例えばインドネシアの火山島アナククラカタウでは以前はまったく生息していなかったものの定着し分布域を広げています。本州で繁殖例があり、徐々に生息域が北上しているようです。石垣島では主に田んぼにいますが、インドの都市ネーニタールでは標高1300mのような場所でも繁殖しています。

 生息できる環境が限られており環境の変化に非常に脆弱な野鳥がいる一方、シロハラクイナのように多様な環境に適応し分布域を広げているものもいます。その違いはどこからくるのか、非常に興味深いところです。

一覧へ戻る