Blog
ブログ - 2025年4月
-
石寺の茶畑
京都を代表する景観のひとつ石寺の茶畑。茶畑のある和束町は宇治茶の主たる産地で、まもなく新茶の茶摘みが始まります。 一度は訪れたい茶畑の景観ですが、車がないとアクセスが難しいという問題がありました。く…
- スポット紹介
- 京都
-
意外に好評な大阪万博
開幕初日から雨が降り、トイレが不足、駅が大混雑などネガティブな情報が駆け巡った大阪万博。 私も大阪万博関連のお仕事をさせていただいていましたが、正直、これで開幕に間に合うのかと心配していました。ネガ…
- スポット紹介
- 大阪
-
なんだかおかしい京都市宿泊税
京都市の宿泊税が来年3月に値上げすることが正式に決定し、当宿にも通知が届きました。 これまで当宿はおひとり様一泊200円でしたが、これからは400円(おひとり様の場合は1000円)になります。宿泊…
- お知らせ
-
意外に空いていた清水寺
外国人に人気の京都の観光地といえば清水寺か嵐山。4月初頭はとてつもない人で込み合いますが、今年は意外に空いていました。とはいえ、もちろん二寧坂や八坂の塔はすごい人。 空いていたのは清水の舞台。通常で…
- スポット紹介
- 京都
-
哲学の道の花筏
晴天だった今日は哲学の道に外国人観光客が大挙して押し寄せ、思い思いに写真を撮っていました。とりわけ、人気なのはこの時期にしか見られない花筏。風で散った花びらが水面を覆いつくし、花の筏のように見えます…
- スポット紹介
- 京都
-
平安神宮神苑
今週末に行われている京都さくらよさこい。平安神宮前の岡崎公園をはじめ、二条城や京都駅、梅小路公園で100チームが演舞を披露しています。岡崎公園では他にも猿回しが出たりとにぎやかな一日。 その一方、平…
- スポット紹介
- 京都
-
桜満開の東大寺
今日はブルガリアからのお客様と一緒に奈良の東大寺へ。奈良は桜の開花が少し京都より遅れているとのことでしたが、東大寺の枝垂桜とソメイヨシノは満開でした。金曜日ということもあり、日本の方はほとんどおられず…
- スポット紹介
- 奈良
-
鴨川沿いの桜が満開に
京都のシンボルともいえる鴨川。朝晩はジョギングや犬の散歩をする人でにぎわいます。 鴨川沿いにはソメイヨシノが植えられ、ほぼ満開となりました。 例年であれば、花見のお客さんでにぎわう土手ですが、今年は…
- スポット紹介
- 京都
-
開業6周年
本日当宿は開業6周年を迎えました。5年で約60%が廃業するといわれる個人事業主ですが、厳しいコロナ禍も乗り越えることができたのは、みなさまの暖かい評価とコメントです。今後ともよろしくお願いいたします…
- お知らせ