Blog
ブログ - 2025年2月 2ページ目
-
ヌドクビアブ
宮古島から長さ3.5kmの伊良部大橋を渡ると伊良部島。広々としたサトウキビ畑の中に、ヌドクビアブと呼ばれる洞窟の入り口があります。 深さ22m、長さは25mある洞窟の内部には大きな縦穴があり、地上か…
- 宮古島
-
宮古島まもるくん
宮古島と言えば宮古ブルーと呼ばれる青い海。けれども、私の推しのひとつは宮古島まもるくん。道路に設置されている警察官型の人形です。1996年に交通安全のため設置されて以来、宮古島や周辺の島で見られます…
- 宮古島
-
パーントゥ
クルーズ船入港により外国人観光客が増え、宮古島場バブルと呼ばれるリゾートホテル建設ラッシュによる不動産価格急騰が起きている宮古島。京都のようなオーバーツーリズムまではいかないまでも、コロナ禍では市長…
- 宮古島
-
京都大学受験はじまる
当宿は1940年に建設された古民家を改修した施設ですが、いわゆる京町家ではありません。1950年に建築基準法が施行されましたが、それ以後に一度でも改築をしていると、いくら古くても京町家には認定されま…
- お知らせ
-
節分いわし
ところ変われば食文化は変わるもの。京都を含む西日本では節分にいわしを食べます。私の出身地、岐阜では、私のしるかぎりでは食べる風習はありませんでした。いわしの頭を玄関に飾ったり、塩焼きで食べたりします。…
- グルメ